サービス品質
品質の高い製品やサービスを提供することは、お客様に価値をお届けすることであり、また当社およびパートナー企業の企業価値を高める上でも非常に重要なことであると考えています。
また、当社がご提供する商品は、お子様からご高齢の方まで幅広い方々に手に取っていただくことが多く、素材面、機能面から安全性をしっかりと確認することも、大切な社会的責任であると強く認識をしています。
特に、当社の事業の性質上、パートナー企業に製造を委託しながら、短期間にセールスプロモーショングッズなどの商品を大量に制作するような案件を同時にいくつも進行させることが多く、案件ごとの品質管理は非常に複雑化します。
こうした背景をしっかりと意識しつつ、当社では、どのような案件であっても高い品質を確保し、お客様に安心してご利用いただけるようサービス品質の強化と維持に細心の注意を払うことを重視しております。
顧客価値の追求
CDGは、新しい価値を創ることを念頭に事業を行っています。
サービスや製品の品質はもちろんのこと、アイデアやコンセプト、お客様への対応やご提案、成果に至るまで、事業への取り組みとしての品質を高めながら、お客様のニーズのその一歩先の価値を見据え、価値を創りだすことを追求し、お客様に確実に価値をお届けできるよう日々尽力しています。
サプライヤーの選択基準
CDGは、様々な案件にシームレスで対応するため約1000社を数えるサプライヤーのネットワークを確立しています。
当社がお客様に価値をお届けするためには、サプライヤーのサービス品質も高水準あることが不可欠です。そこで、当社では、厳しい品質基準をもってこれらのサプライヤーを選定し、バリューチェーンにおける社会的な責任に取り組んでいます。
サプライヤーの選定では、100項目におよぶ調査をヒアリングおよび書面により実施し、一定の基準に合致した企業のみを取引先として認定しています。
また、定期的に同様の検査を実施するなど、常にサプライヤーの品質維持がチェックできる体制を構築しています。
サプライヤーの選定で調査する内容
●品質管理体制 | ●衛生環境 | ●設備 | ●環境対策 | ●労働環境 | ●経営体制 |
こうして選定したサプライヤーとは、ビジネスパートナーとしてしっかりとした信頼関係を構築できるよう現場への訪問などを通じて、相互のコミュニケーションを積極的に行うようにしています。
また、サプライヤーとともに持続可能な成長を目指せるよう公正な取引を推進しています。
品質管理基準の導入と徹底
厳しい基準で選定したサプライヤーに発注したものでも、最終的な品質管理はCDGの責任において徹底できるよう独自の品質管理体制を構築しています。
ほとんどのプロモーショングッズの製造拠点となっている中国現地にも自社の品質管理センターを持ち、日本に発送する前に、専門の担当者が細かい手順と項目に則って、品質検査を行えるようにしています。
安全性の確保
CDGが取り扱う商品は、小さいお子様やご高齢の方々まで幅広い方々に手にとっていただくものが多いため、品質の中でも、特に安全性については、一際厳しい基準で確認を行っています。
利用される国や地域の各種法規に則り、万が一口に入れることがあっても健康被害につながることがないよう、原材料における有害物質、製造工程で付着する可能性のある有害物質、形状のリスク、機能のリスクなどの面から細かく検証を行ったうえで製造し、納品を行っています。
また、使い方や扱い方については、ご利用いただく方にわかりやすい説明書を添付し、使用上のリスクを最小化するための取り組みを行っています。
CDGの品質管理体制
サプライヤーの選定 | ●100項目におよぶ厳しい選定基準 ●定期的な品質基準検査 |
---|---|
商品仕様の決定 | ●仕様に関しコスト、品質、安全性、法規などの面から検証 ●商品の設計と仕様の決定 ●お客様の指定基準に沿った原料、製造方法などの決定 |
製造先の決定 | ●仕様通りの生産に対応できるサプライヤーをビジネスパートナーの中から選択 ●該当のパートナーに発注および仕様の指示 |
製造 | ●納品見本の作成 ●納品見本の品質および仕様のチェック ●本製品の製造 ●先行製品の確認および検査 ●抜き取り検査の実施 |
製品検査 | ●現地の品質管理センターで発送前の品質検査 |
納品 | ●お客様の指定場所に納品 |